2009年06月26日
凍結確認
昨日、D19。
採卵後12日目。
受精卵の凍結の確認と、卵巣の腫れ具合のチェックのため
お久しぶりの病院へ行ってまいりました。
なんだろ、昨日は混んでたんだろうか??
いつもよりかなりお呼出が遅かったため、
もしや、卵ちゃんにハプニング??とか心配しながら
待合室で待ってました。
2時間ののち、やっと診察に呼ばれ、
先生から、受精の結果を聞きました。
今回の採卵 13個(うち、1個変成卵)
正常受精 7個
初期胚にて凍結 2個
胚盤胞にて凍結 2個
との結果でした・・・。
採卵後、7つ受精したうち、2日目に初期胚で2つを凍結。
その後、あとの5つの培養を続けた結果、
2つが胚盤胞まで成長してくれて、5日目に凍結。
あとの3つは途中でだめになってしまったそうです。
正直、えっ???て感じでした。
受精できそうな卵子が12個あったから、
ま、7割程度はうまくいくのかな・・・
って、かなり楽観視してましたので。
なんで2つしか胚盤胞まで育たなかったのか?
卵子になにか要因があるのか?
それともほかの要因なのか?
もっと、ちゃんと聞きたかったのですが、
え??ホントに2個づつなわけ???
ってドギマギしてる間に診察は終了。
結局、胚盤胞のグレードも聞けずじまい。
でも、初期胚はいい状態で凍結できましたよと確かに聞いた。
そして、胚盤胞はいいグレードのもあるし、
そこまでいいのじゃないのもある・・・って言ってた気がします。
今度、診察に行く時に、
もう一度、ちゃんと聞いてみたいと思います。
でも・・・。
胚盤胞にまで2つしか・・・じゃなくて、2つも!!!成長してくれたことを
感謝しないといけないですよね、あたし。
成長しない卵ちゃんもあった中、ちゃんと胚盤胞になってくれた卵ちゃんは
きっと、強い生命力を持ち合わせてるはず!!!
そう信じて、2か月後の移植に臨みたいと思います。
それと、卵巣。
やはりまだ少し腫れてました。
もう間もなく生理がくるから、それまでおとなしくしてるようにと
言われちゃいました。
間もなく・・・ってまだD19だけど
あたし、平均周期34日なんだけど、何言ってんの?先生???
と思ってましたが、本日(D20 )夕刻から、茶おりクンが現われてます!
採卵のあとは、早めにリセットするんですね。
知らなかった。
リセットしたら、卵巣の腫れもひいてくるとのこと。
今度の周期は治療はお休みになるので
やっと、卵巣を休ませてあげられます。
体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
採卵後12日目。
受精卵の凍結の確認と、卵巣の腫れ具合のチェックのため
お久しぶりの病院へ行ってまいりました。
なんだろ、昨日は混んでたんだろうか??
いつもよりかなりお呼出が遅かったため、
もしや、卵ちゃんにハプニング??とか心配しながら
待合室で待ってました。
2時間ののち、やっと診察に呼ばれ、
先生から、受精の結果を聞きました。
今回の採卵 13個(うち、1個変成卵)
正常受精 7個
初期胚にて凍結 2個
胚盤胞にて凍結 2個
との結果でした・・・。
採卵後、7つ受精したうち、2日目に初期胚で2つを凍結。
その後、あとの5つの培養を続けた結果、
2つが胚盤胞まで成長してくれて、5日目に凍結。
あとの3つは途中でだめになってしまったそうです。
正直、えっ???て感じでした。
受精できそうな卵子が12個あったから、
ま、7割程度はうまくいくのかな・・・
って、かなり楽観視してましたので。
なんで2つしか胚盤胞まで育たなかったのか?
卵子になにか要因があるのか?
それともほかの要因なのか?
もっと、ちゃんと聞きたかったのですが、
え??ホントに2個づつなわけ???
ってドギマギしてる間に診察は終了。
結局、胚盤胞のグレードも聞けずじまい。
でも、初期胚はいい状態で凍結できましたよと確かに聞いた。
そして、胚盤胞はいいグレードのもあるし、
そこまでいいのじゃないのもある・・・って言ってた気がします。
今度、診察に行く時に、
もう一度、ちゃんと聞いてみたいと思います。
でも・・・。
胚盤胞にまで2つしか・・・じゃなくて、2つも!!!成長してくれたことを
感謝しないといけないですよね、あたし。
成長しない卵ちゃんもあった中、ちゃんと胚盤胞になってくれた卵ちゃんは
きっと、強い生命力を持ち合わせてるはず!!!
そう信じて、2か月後の移植に臨みたいと思います。
それと、卵巣。
やはりまだ少し腫れてました。
もう間もなく生理がくるから、それまでおとなしくしてるようにと
言われちゃいました。
間もなく・・・ってまだD19だけど

あたし、平均周期34日なんだけど、何言ってんの?先生???
と思ってましたが、本日(D20 )夕刻から、茶おりクンが現われてます!
採卵のあとは、早めにリセットするんですね。
知らなかった。
リセットしたら、卵巣の腫れもひいてくるとのこと。
今度の周期は治療はお休みになるので
やっと、卵巣を休ませてあげられます。
体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
2009年06月23日
体重チェックと・・・
本日、D17。
採卵して4日経ちました。
あたしたちの卵ちゃんはちゃんと成長してくれてるかな???
気になるけど、電話する勇気もない・・・。
明後日、病院に行くので、それまで信じて待つのみです。
さて、最近あたしが日課にしていること。
それは、朝晩の体重と、一日の排尿の回数のチェックです。
今回のように、たくさんの排卵誘発剤を使用した場合、
卵巣が過剰に反応して、卵巣が腫れたり、
腹水や胸水が貯水することがあり、
それを、卵巣過剰刺激症症候群(OHSS)とよびますが、
それを早期に診断できるよう、
病院の指示で、採卵の翌日から、
朝と晩に体重を測り、
一日のおしっこ(失礼)の回数を数えているのです。
症状が強い場合は、飲み薬や点滴をしたり
入院しないといけないこともあるとこと。
体重が1.5kg以上増加したら注意が必要だそうですが
あたしは今のとこ、増減は1kg以内におさまっているし、
おしっこも、ちゃんとふだん通りの回数です。
だから、大丈夫ってことなのかな。
採卵前から、卵巣が腫れていて、
チクチク痛くて、少し心配してたのですが
でも、つまり、重症化してないってこと?だよね??
痛みも今はずいぶんマシ。
張ってたおなかも、普段のおなかのサイズに戻ってきました。
悪化しなくて、本当によかったよ。
ん??
もう安心してもいいのかな??
初めての採卵&体外受精。
本当にわからないことだらけです
体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
採卵して4日経ちました。
あたしたちの卵ちゃんはちゃんと成長してくれてるかな???
気になるけど、電話する勇気もない・・・。
明後日、病院に行くので、それまで信じて待つのみです。
さて、最近あたしが日課にしていること。
それは、朝晩の体重と、一日の排尿の回数のチェックです。
今回のように、たくさんの排卵誘発剤を使用した場合、
卵巣が過剰に反応して、卵巣が腫れたり、
腹水や胸水が貯水することがあり、
それを、卵巣過剰刺激症症候群(OHSS)とよびますが、
それを早期に診断できるよう、
病院の指示で、採卵の翌日から、
朝と晩に体重を測り、
一日のおしっこ(失礼)の回数を数えているのです。
症状が強い場合は、飲み薬や点滴をしたり
入院しないといけないこともあるとこと。
体重が1.5kg以上増加したら注意が必要だそうですが
あたしは今のとこ、増減は1kg以内におさまっているし、
おしっこも、ちゃんとふだん通りの回数です。
だから、大丈夫ってことなのかな。
採卵前から、卵巣が腫れていて、
チクチク痛くて、少し心配してたのですが
でも、つまり、重症化してないってこと?だよね??
痛みも今はずいぶんマシ。
張ってたおなかも、普段のおなかのサイズに戻ってきました。
悪化しなくて、本当によかったよ。
ん??
もう安心してもいいのかな??
初めての採卵&体外受精。
本当にわからないことだらけです

体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
2009年06月21日
採卵当日のこと。
本日、D15。
採卵してから2日目です。
そろそろ、初期胚で凍結できたか
電話をしたら確認できるころだけど、
あたしたちの卵ちゃんを信じて、
結果の確認は、次回の診察まで待とうと思います。
昨日まで痛かった、下腹部も今日は大分マシ。
あたしの場合、採卵後の痛み・・・っていうより、
なんせ卵巣がかなり腫れてたみたいだから、
それが残っているんだと思います。
先生も、しばらく痛み残りますよって言ってたし。
これって、OHSSってやつですかね??
ひどくなると、点滴とか、入院とか聞くので
激しい運動は避けようと、昨日はダンスもお休みしました。
さて、採卵日当日のこと。
あたしは、8:45~の順番で、8:30には来院してくださいと言われてました。
その日は朝から絶飲食だったので、おなかペコペコのまま
8時20分頃、ダリンと二人病院に到着。
受付後、トイレを済ましてお待ちくださいと言われたので
早速トイレに入ってると、そこでお呼び出しのPHSが鳴りました。
看護師さんに連れられて、静養室に行くと、
そこで、ガウン?に着替えるよう指示が。
着替えた頃に、再度看護師さんが来てくださって、
点滴をしてくださいました。
そこから、しばらく横になったあと、手術室(すぐ隣)までは
点滴つけたまま、歩いて入ります。
いつもの内診台みたいのに座り、
血圧と、酸素量を測る器具みたいなのをつけられて、
足がずり落ちてこないように、ヒモで固定されました。
その日の担当は、いつも看てくださる若い女性の先生。
あたし、その先生のことは、個人的にかなり信頼してるので
いつもの笑顔で
「大丈夫ですからね~~。始めますね~。」
と言ってくださって、安心できた。
その後、看護師さんが、麻酔を点滴に注入しはじめ
何か、話してくださってる途中から、
意識はなくなりました。
次に意識がもどったのが、さっきの静養室のベッド。
手術室から、どうやって戻ってきたのか記憶がないけど
あとで、看護師さんに聞いてみると、ベッドで運ばれたんですよ!だって。
ショーツもちゃんとはかせていただいてました。
(手術中、ガウンの下は、下着もなしのスッポンポンです。)
そこから、麻酔が完全に覚めるまで休みます。
せっかくなので、寝るぞ!!って思ったのですが、
下腹部に激痛が走って寝られない・・・。
なんとか痛みをこらえて、ようやくマシになってきた9:30頃、
頑張ってくれた後(笑)のダリンもベッドサイドにきてくれたので
少しおしゃべりをしながら、ゆっくり過ごしました。
点滴が終わったのが、10:30頃だったかな。
看護師さんが、点滴を外しにきてくれて、
そのあと、トイレに行って、
ベッドに用意をしていただいていたお菓子とお茶をありがたく頂戴し、
11時頃に、待合室に戻りました。
それから、先生とお話して、
採卵の結果をお聞きし(13個採れました!)
その後、お会計を済まして病院をあとにしました。
12時前頃だったと思います。
こうやって書くと、なんて濃い半日なんだ!!!
ひめちゃん、よく頑張った!
そして、お仕事をお昼からに回してくれたダリンにも感謝感謝です!!!!!
たまたまだけど、採卵が金曜日だったので
昨日、今日はゆっくり休めてよかった。
また、明日からお仕事です。
治療中は、体力的にも、メンタル面も、少々ヤラレテしまうので
お仕事もつらくなるときあるんだけど、
辞めるわけにはいかないしな・・・。
せめて、治療代だけでも稼がなければっ!!!
採卵当日のお会計、その2~3日前からのお注射代も合わせてですが、
約30万円なり!!でした。
保険がきけばいいのにと、つくづく思います。
(※長文、読んでいただき、ありがとうございました!)
体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
採卵してから2日目です。
そろそろ、初期胚で凍結できたか
電話をしたら確認できるころだけど、
あたしたちの卵ちゃんを信じて、
結果の確認は、次回の診察まで待とうと思います。
昨日まで痛かった、下腹部も今日は大分マシ。
あたしの場合、採卵後の痛み・・・っていうより、
なんせ卵巣がかなり腫れてたみたいだから、
それが残っているんだと思います。
先生も、しばらく痛み残りますよって言ってたし。
これって、OHSSってやつですかね??
ひどくなると、点滴とか、入院とか聞くので
激しい運動は避けようと、昨日はダンスもお休みしました。
さて、採卵日当日のこと。
あたしは、8:45~の順番で、8:30には来院してくださいと言われてました。
その日は朝から絶飲食だったので、おなかペコペコのまま
8時20分頃、ダリンと二人病院に到着。
受付後、トイレを済ましてお待ちくださいと言われたので
早速トイレに入ってると、そこでお呼び出しのPHSが鳴りました。
看護師さんに連れられて、静養室に行くと、
そこで、ガウン?に着替えるよう指示が。
着替えた頃に、再度看護師さんが来てくださって、
点滴をしてくださいました。
そこから、しばらく横になったあと、手術室(すぐ隣)までは
点滴つけたまま、歩いて入ります。
いつもの内診台みたいのに座り、
血圧と、酸素量を測る器具みたいなのをつけられて、
足がずり落ちてこないように、ヒモで固定されました。
その日の担当は、いつも看てくださる若い女性の先生。
あたし、その先生のことは、個人的にかなり信頼してるので
いつもの笑顔で
「大丈夫ですからね~~。始めますね~。」
と言ってくださって、安心できた。
その後、看護師さんが、麻酔を点滴に注入しはじめ
何か、話してくださってる途中から、
意識はなくなりました。
次に意識がもどったのが、さっきの静養室のベッド。
手術室から、どうやって戻ってきたのか記憶がないけど
あとで、看護師さんに聞いてみると、ベッドで運ばれたんですよ!だって。
ショーツもちゃんとはかせていただいてました。
(手術中、ガウンの下は、下着もなしのスッポンポンです。)
そこから、麻酔が完全に覚めるまで休みます。
せっかくなので、寝るぞ!!って思ったのですが、
下腹部に激痛が走って寝られない・・・。
なんとか痛みをこらえて、ようやくマシになってきた9:30頃、
頑張ってくれた後(笑)のダリンもベッドサイドにきてくれたので
少しおしゃべりをしながら、ゆっくり過ごしました。
点滴が終わったのが、10:30頃だったかな。
看護師さんが、点滴を外しにきてくれて、
そのあと、トイレに行って、
ベッドに用意をしていただいていたお菓子とお茶をありがたく頂戴し、
11時頃に、待合室に戻りました。
それから、先生とお話して、
採卵の結果をお聞きし(13個採れました!)
その後、お会計を済まして病院をあとにしました。
12時前頃だったと思います。
こうやって書くと、なんて濃い半日なんだ!!!
ひめちゃん、よく頑張った!
そして、お仕事をお昼からに回してくれたダリンにも感謝感謝です!!!!!
たまたまだけど、採卵が金曜日だったので
昨日、今日はゆっくり休めてよかった。
また、明日からお仕事です。
治療中は、体力的にも、メンタル面も、少々ヤラレテしまうので
お仕事もつらくなるときあるんだけど、
辞めるわけにはいかないしな・・・。
せめて、治療代だけでも稼がなければっ!!!
採卵当日のお会計、その2~3日前からのお注射代も合わせてですが、
約30万円なり!!でした。
保険がきけばいいのにと、つくづく思います。
(※長文、読んでいただき、ありがとうございました!)
体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
2009年06月19日
採卵してきました!
本日、D13。
朝から病院に行き、採卵してきましたぁ~♪
結果は、
13個採卵できて、うち、ひとつが変成卵だったのですが、
あとの12個はすべてG2ということで、
受精の対象にしていただけるそうです。
今日は一緒に行ってくれたダリンも、
あたしの採卵が確認できたあと、病院で頑張ってくれましたヨ(笑)
以前、検査したときよりも、数値は改善してましたが、
やはり、基準よりも濃度が低い・・・とのことで、
今回の受精は、
体外受精(IVF)と顕微授精(ICSI)半々ずつのsplitで
お願いすることにしてきました。
通常は、採卵後2日目に初期胚の受精の確認をお電話でしたりするそうですが、
あたしは、今周期は移植をしないので、
次回の診察の際に、培養の結果をお聞きします。
初期胚での凍結も、胚盤胞まで培養しての凍結も
すべて病院におまかせです。
どうか、卵ちゃんが無事受精して、ちゃんと育ってくれますように・・・。
もう、祈るしかないっ!!!
今日はお昼頃に自宅に戻ってきましたが、
なんせ下腹部が痛くて痛くて、
夕方までベッドで寝てました。
今はずいぶんマシですが、
まだちょっと違和感が残っているので、
採卵の様子?などは、次回にUPさせていただきます。
てことで、再度ベッドに入ります。
オヤスミナサイ・・・
体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
朝から病院に行き、採卵してきましたぁ~♪
結果は、
13個採卵できて、うち、ひとつが変成卵だったのですが、
あとの12個はすべてG2ということで、
受精の対象にしていただけるそうです。
今日は一緒に行ってくれたダリンも、
あたしの採卵が確認できたあと、病院で頑張ってくれましたヨ(笑)
以前、検査したときよりも、数値は改善してましたが、
やはり、基準よりも濃度が低い・・・とのことで、
今回の受精は、
体外受精(IVF)と顕微授精(ICSI)半々ずつのsplitで
お願いすることにしてきました。
通常は、採卵後2日目に初期胚の受精の確認をお電話でしたりするそうですが、
あたしは、今周期は移植をしないので、
次回の診察の際に、培養の結果をお聞きします。
初期胚での凍結も、胚盤胞まで培養しての凍結も
すべて病院におまかせです。
どうか、卵ちゃんが無事受精して、ちゃんと育ってくれますように・・・。
もう、祈るしかないっ!!!
今日はお昼頃に自宅に戻ってきましたが、
なんせ下腹部が痛くて痛くて、
夕方までベッドで寝てました。
今はずいぶんマシですが、
まだちょっと違和感が残っているので、
採卵の様子?などは、次回にUPさせていただきます。
てことで、再度ベッドに入ります。
オヤスミナサイ・・・

体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
2009年06月18日
明日、採卵日です。
本日、D12。
昨日(D11)に病院に行き、採血&内診の結果、
明日、D13に採卵することになりましたぁ~~♪
卵ちゃんは、すでに20mm前後まで成長してるものも含めて
昨日は左右両方で、14個あると言われました。
これって、普通なの?多いの?少ないの???
でも、先生が
「たくさんできてますからね(^▽^)」
と、笑顔で言ってくださって、ちょっと安心できました。
ただ、卵巣がやはり腫れているので、
今周期の移植は見送り決定。
来周期以降に持ち越しになりました。
昨日は、もうHMGもセトロタイドも不要とのことで、お注射はなし。
でも、その変わり、イトレリンという点鼻薬を、
22時と23時に、シュッシュッしましたよ!
点鼻薬、使うの初めてだったので、
ちゃんとお薬させてるのか不安だったけど、
ちょっと薬が口のほうに入ってきて、苦みを感じたので、
ちゃんとさせてるってことで大丈夫ですよね???( ̄ω ̄;)
今日は、21時以降は絶食とのことなので、
早々に夕ごはんを終え、後片付けも済ませました。
明日、持っていく書類とかも用意できたので、
早起きの明日に備えて、
そろそろお風呂に入って、寝ようと思います。
明日はダリンも一緒なので、心強い!!!
運命の卵ちゃんに出会えますように・・・♪
頑張ってきます!
体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
昨日(D11)に病院に行き、採血&内診の結果、
明日、D13に採卵することになりましたぁ~~♪
卵ちゃんは、すでに20mm前後まで成長してるものも含めて
昨日は左右両方で、14個あると言われました。
これって、普通なの?多いの?少ないの???
でも、先生が
「たくさんできてますからね(^▽^)」
と、笑顔で言ってくださって、ちょっと安心できました。
ただ、卵巣がやはり腫れているので、
今周期の移植は見送り決定。
来周期以降に持ち越しになりました。
昨日は、もうHMGもセトロタイドも不要とのことで、お注射はなし。
でも、その変わり、イトレリンという点鼻薬を、
22時と23時に、シュッシュッしましたよ!
点鼻薬、使うの初めてだったので、
ちゃんとお薬させてるのか不安だったけど、
ちょっと薬が口のほうに入ってきて、苦みを感じたので、
ちゃんとさせてるってことで大丈夫ですよね???( ̄ω ̄;)
今日は、21時以降は絶食とのことなので、
早々に夕ごはんを終え、後片付けも済ませました。
明日、持っていく書類とかも用意できたので、
早起きの明日に備えて、
そろそろお風呂に入って、寝ようと思います。
明日はダリンも一緒なので、心強い!!!
運命の卵ちゃんに出会えますように・・・♪
頑張ってきます!
体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
2009年06月16日
卵ちゃんの数
本日、D10です。
昨日(D9)は、採血・内診・診察・お注射(HMGフジ300単位・セトロタイド)
本日(D10 )は、お注射のみ(HMGフジ300単位・セトロタイド)
と、相変わらず、病院通い続けてます。
D8に見ていただいた先生が「排卵しちゃう~~!!」
ってかなり心配してる様子だったので、あたしも気にしてたんですけど、
その日から始めたアンタゴニストがちゃんと効いていたようで、
D9の採血でのLHの数値もちゃんと落ちついておりました。
よかった。
でも、思ったほど卵ちゃんが成長してなくて
HMGの単位が150→300に変わりました。
でも、もうこの注射は慣れたもの。
毎回、同じ場所だと、気のせいか、筋肉が硬くなっていっちゃう気がするので
昨日はおしり、今日は肩に、ブスっといっていただきました。
ま、慣れたとは言え、痛いんは痛いんやけど(´;ω;`)ウゥゥ
ところで、愛しの卵ちゃんなんですが、
内診の度に、教えていただく数が違うんです。
D6 → 左右に8個づつ。
D8 → 右10個、左7個、小さいもの入れたらもっとありますよ!
そして、昨日は
D9 → 右8個、左はぁ・・・7個だね。
と言われましたぁ。
え??どういうこと??
ちゃんと成長してる大きめのだけ数えてるってことなのかな?
D8では、20個ほどありますよ!って感じだったのに、
D9では、減っていた・・。
まぁ、何個でもいいんです。
ちゃんと、いい状態の卵ちゃんが成長してくれてさえいればね。
明日、再度採血&内診をしてみて、採卵の日取りが決まりそうです。
さて、卵ちゃん、どれだけ成長してくれてるかな???(´∀`人)
体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
昨日(D9)は、採血・内診・診察・お注射(HMGフジ300単位・セトロタイド)
本日(D10 )は、お注射のみ(HMGフジ300単位・セトロタイド)
と、相変わらず、病院通い続けてます。
D8に見ていただいた先生が「排卵しちゃう~~!!」
ってかなり心配してる様子だったので、あたしも気にしてたんですけど、
その日から始めたアンタゴニストがちゃんと効いていたようで、
D9の採血でのLHの数値もちゃんと落ちついておりました。
よかった。
でも、思ったほど卵ちゃんが成長してなくて
HMGの単位が150→300に変わりました。
でも、もうこの注射は慣れたもの。
毎回、同じ場所だと、気のせいか、筋肉が硬くなっていっちゃう気がするので
昨日はおしり、今日は肩に、ブスっといっていただきました。
ま、慣れたとは言え、痛いんは痛いんやけど(´;ω;`)ウゥゥ
ところで、愛しの卵ちゃんなんですが、
内診の度に、教えていただく数が違うんです。
D6 → 左右に8個づつ。
D8 → 右10個、左7個、小さいもの入れたらもっとありますよ!
そして、昨日は
D9 → 右8個、左はぁ・・・7個だね。
と言われましたぁ。
え??どういうこと??
ちゃんと成長してる大きめのだけ数えてるってことなのかな?
D8では、20個ほどありますよ!って感じだったのに、
D9では、減っていた・・。
まぁ、何個でもいいんです。
ちゃんと、いい状態の卵ちゃんが成長してくれてさえいればね。
明日、再度採血&内診をしてみて、採卵の日取りが決まりそうです。
さて、卵ちゃん、どれだけ成長してくれてるかな???(´∀`人)
体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
2009年06月14日
アンタゴニスト開始
本日、D8~♪。
今日の病院は、採血・内診・診察・お注射と、盛りだくさん。
それと、採卵日が不確定のため、
ダリンの出張と重なった場合のことを考えて、
精子凍結もお願いしてすることにして、
ダリンと一緒の通院DAYでした。
14:30の最後のほうの予約で、ぎりぎりに受付しましたが、
全部終わったの、18時頃やったんちゃうかなぁ・・・。
今日も病院疲れでヘトヘトです。
今日の卵ちゃんの様子は・・・と言いますと、
内診してもらうと、2日前からしてるHMGのお注射のおかげ?で
ずいぶんと大きく成長してました。
2日前は、大体10mm未満だったのが、
今日は16mm前後のものが、すでに3つ位。
あんまりの成長ぶりに、先生も少々あわててた
。
このままだと、排卵しちゃう~~ってことで
本日から、HMGのお注射に加えて
排卵抑制のためのアンタゴニスト注射の
セトロタイドも始めることになりました。
あたし、お注射2つっていうから、
2本刺されるんだって思ってたんだけど
違うんですね( ̄ω ̄;)
2種類のお注射を混ぜたものを、1回、お尻にブスっといっていただきました。
昨日までのHMGだけのお注射より、
製剤が多くなったからか、
少し痛かったかな。
でも、なんだか、この痛みも慣れてきたみたいです。
小さいものも合わせると、左右で約20個もの卵ちゃんが育っているあたしの卵巣。
ちょっと張る感じで、ちくちく痛みます。
やはり、少し腫れているみたいで、
採卵のあとも腫れがひかない場合は、
移植は来周期以降になるかもって。
でも、それは、多分そうなるだろうなって思ってたし、
ちゃんと、受精卵を迎える体制整えて、
移植に臨んだほうがいいと思うし、
採卵後、先生の判断におまかせしようと思います。
あ、精子の凍結もちゃんとできましたよ!!
ここの病院では、有効期限は、1年で初回凍結3万円。
で、1年ごとの延長も、2万円でできるそうです。
協力的なダリンには、感謝感謝。
今日、卵ちゃんが大きくなりすぎていたので、
排卵抑制のセトロタイドがちゃんと効いているか
明日、再度、採血&内診があります。
連日の病院通いで大変だけど、やるしかない!!!!!
ちゃんと採卵まで、いけますように・・・。
体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
今日の病院は、採血・内診・診察・お注射と、盛りだくさん。
それと、採卵日が不確定のため、
ダリンの出張と重なった場合のことを考えて、
精子凍結もお願いしてすることにして、
ダリンと一緒の通院DAYでした。
14:30の最後のほうの予約で、ぎりぎりに受付しましたが、
全部終わったの、18時頃やったんちゃうかなぁ・・・。
今日も病院疲れでヘトヘトです。
今日の卵ちゃんの様子は・・・と言いますと、
内診してもらうと、2日前からしてるHMGのお注射のおかげ?で
ずいぶんと大きく成長してました。
2日前は、大体10mm未満だったのが、
今日は16mm前後のものが、すでに3つ位。
あんまりの成長ぶりに、先生も少々あわててた

このままだと、排卵しちゃう~~ってことで
本日から、HMGのお注射に加えて
排卵抑制のためのアンタゴニスト注射の
セトロタイドも始めることになりました。
あたし、お注射2つっていうから、
2本刺されるんだって思ってたんだけど
違うんですね( ̄ω ̄;)
2種類のお注射を混ぜたものを、1回、お尻にブスっといっていただきました。
昨日までのHMGだけのお注射より、
製剤が多くなったからか、
少し痛かったかな。
でも、なんだか、この痛みも慣れてきたみたいです。
小さいものも合わせると、左右で約20個もの卵ちゃんが育っているあたしの卵巣。
ちょっと張る感じで、ちくちく痛みます。
やはり、少し腫れているみたいで、
採卵のあとも腫れがひかない場合は、
移植は来周期以降になるかもって。
でも、それは、多分そうなるだろうなって思ってたし、
ちゃんと、受精卵を迎える体制整えて、
移植に臨んだほうがいいと思うし、
採卵後、先生の判断におまかせしようと思います。
あ、精子の凍結もちゃんとできましたよ!!
ここの病院では、有効期限は、1年で初回凍結3万円。
で、1年ごとの延長も、2万円でできるそうです。
協力的なダリンには、感謝感謝。
今日、卵ちゃんが大きくなりすぎていたので、
排卵抑制のセトロタイドがちゃんと効いているか
明日、再度、採血&内診があります。
連日の病院通いで大変だけど、やるしかない!!!!!
ちゃんと採卵まで、いけますように・・・。
体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
2009年06月13日
お注射漬けの毎日
2日ほど、ブログサボってました( ̄ω ̄;)
治療が本格的に始まったので、
本当は毎日、自分の記録のためにも
ブログに残しておこうと思っていたのですが・・・
いざ、始まってみると、
朝起きて、弁当と朝食と、洗濯と夕ご飯の下ごしらえをして、会社に向かい、
会社後、病院行って、8~9時頃に帰宅後、夕ご飯食べて、あとかたずけして
お風呂洗って、お風呂入って・・・
そしたら、すでに寝る時間・・・。
なかなかPCに向かう時間がありません。
たくさんのいい卵ちゃんが成長してくれるためにも
あんまり疲れすぎないようにしなくちゃって思うけど、
病院行って、痛い注射して、余計ストレスなってる気がする・・・。
いいんかな、こんなんで
一応、今日までの病院と注射事情はこんな感じです。
9日:D3 採血・内診・注射(フォリルモン300単位)
10日:D4 注射(フォリルモン300単位)
11日:D5 注射(フォリルモン150単位)
12日:D6 内診・注射(HMGフジ150単位)
13日:D7 注射(HMGフジ150単位)
上記の通り、12日に、一度内診があったのですが・・・
そしたら、びっくり。
右と左の卵巣に、それぞれ、8個づつ卵ちゃんが成長してました~♪
痛い注射我慢してる甲斐あり!って感じです。
そして、その日からお注射が、HMGフジに変わりました。
これは筋肉注射なので、(その前の日までのフォリルモンは皮下注射です。)
痛いだろぅな・・・って覚悟してたのですが、
なんだろ、皮下注射より、痛くなかった。
あたしの神経ヘン?
筋肉注射は注射の後、よ~~く揉みほぐさないといけないのですが、
昨日は、肩にしてもらって、ちょっと揉みが足りなかったみたいで
今なお少し痛重い?感じは残ってますが、
今日はおしりにしてもらって、昨日の反省からよくよくモミモミしたら
今はどこにお注射したのかもわからないぐらい!
まぁ、おしりのほうが、お肉がたっぷりついていて、
痛みを感じにくいのかもしれませんね。
明日、再度、採血&内診をしてみて、
卵ちゃんの成長具合によっては、
ついにアンタゴニストの注射(排卵抑制)も始まるそうです♪
卵ちゃん、がんばって!!!
お母ちゃんもがんばるよ!!!
体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
治療が本格的に始まったので、
本当は毎日、自分の記録のためにも
ブログに残しておこうと思っていたのですが・・・
いざ、始まってみると、
朝起きて、弁当と朝食と、洗濯と夕ご飯の下ごしらえをして、会社に向かい、
会社後、病院行って、8~9時頃に帰宅後、夕ご飯食べて、あとかたずけして
お風呂洗って、お風呂入って・・・
そしたら、すでに寝る時間・・・。
なかなかPCに向かう時間がありません。
たくさんのいい卵ちゃんが成長してくれるためにも
あんまり疲れすぎないようにしなくちゃって思うけど、
病院行って、痛い注射して、余計ストレスなってる気がする・・・。
いいんかな、こんなんで

一応、今日までの病院と注射事情はこんな感じです。
9日:D3 採血・内診・注射(フォリルモン300単位)
10日:D4 注射(フォリルモン300単位)
11日:D5 注射(フォリルモン150単位)
12日:D6 内診・注射(HMGフジ150単位)
13日:D7 注射(HMGフジ150単位)
上記の通り、12日に、一度内診があったのですが・・・
そしたら、びっくり。
右と左の卵巣に、それぞれ、8個づつ卵ちゃんが成長してました~♪
痛い注射我慢してる甲斐あり!って感じです。
そして、その日からお注射が、HMGフジに変わりました。
これは筋肉注射なので、(その前の日までのフォリルモンは皮下注射です。)
痛いだろぅな・・・って覚悟してたのですが、
なんだろ、皮下注射より、痛くなかった。
あたしの神経ヘン?
筋肉注射は注射の後、よ~~く揉みほぐさないといけないのですが、
昨日は、肩にしてもらって、ちょっと揉みが足りなかったみたいで
今なお少し痛重い?感じは残ってますが、
今日はおしりにしてもらって、昨日の反省からよくよくモミモミしたら
今はどこにお注射したのかもわからないぐらい!
まぁ、おしりのほうが、お肉がたっぷりついていて、
痛みを感じにくいのかもしれませんね。
明日、再度、採血&内診をしてみて、
卵ちゃんの成長具合によっては、
ついにアンタゴニストの注射(排卵抑制)も始まるそうです♪
卵ちゃん、がんばって!!!
お母ちゃんもがんばるよ!!!
体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
2009年06月10日
お支払は後日まとめて!?
本日、D4。
今日も、はりきってお注射行ってまいりました!!
今日は本当に注射だけだったので、会社終りに行ける19時に予約してました。
ぎりぎり病院について受付すると、ほんの15分ほどでお呼出ししていただき、
さくっと、お注射終了♪
そこで、前にどなたかに教えていただいて、気になってたことを看護士さんに聞いてみました。
「注射だけの場合、お支払は後日まとめてできるって聞いたんですけど、そうなんですか?」
「大丈夫ですよ~!
採卵周期の場合は、診察のあるときにまとめてお支払・・・とか、あるいは
採卵の日にそれまでの分、まとめてお支払でも大丈夫です。」
と、丁寧に教えていただきました♪
ということで、お支払は次回D6の診察日に回していただき、
本日は終了~。
注射をしていただいたケアルームから、受付も行かずに帰ることができました。
本日の滞在時間30分足らず。
毎回これだけ早いといいんだけどなぁ・・・。
ところで、あたしは病院のお支払、最近はカード払いにしています。
結構(いや、かなり)高額になるので、せめてカードのポイントくらい貯めてやろうかと・・・♪
で、貯めたポイント還元して、ダリンと温泉行くんだ~~(´∀`人)
ちょっとくらい、楽しみ見つけなくちゃね♪
体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
今日も、はりきってお注射行ってまいりました!!
今日は本当に注射だけだったので、会社終りに行ける19時に予約してました。
ぎりぎり病院について受付すると、ほんの15分ほどでお呼出ししていただき、
さくっと、お注射終了♪
そこで、前にどなたかに教えていただいて、気になってたことを看護士さんに聞いてみました。
「注射だけの場合、お支払は後日まとめてできるって聞いたんですけど、そうなんですか?」
「大丈夫ですよ~!
採卵周期の場合は、診察のあるときにまとめてお支払・・・とか、あるいは
採卵の日にそれまでの分、まとめてお支払でも大丈夫です。」
と、丁寧に教えていただきました♪
ということで、お支払は次回D6の診察日に回していただき、
本日は終了~。
注射をしていただいたケアルームから、受付も行かずに帰ることができました。
本日の滞在時間30分足らず。
毎回これだけ早いといいんだけどなぁ・・・。
ところで、あたしは病院のお支払、最近はカード払いにしています。
結構(いや、かなり)高額になるので、せめてカードのポイントくらい貯めてやろうかと・・・♪
で、貯めたポイント還元して、ダリンと温泉行くんだ~~(´∀`人)
ちょっとくらい、楽しみ見つけなくちゃね♪
体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
2009年06月09日
誘発開始
本日、D3。
病院に行ってまいりました。
今日は、まず採血をして、結果がよければ誘発の注射を開始しますね
ってことになっていて、
採血の結果がでるまで3~40分かかるので、
あんまり遅くならないように来院してね・・・!
と、前回看護婦さんに言われてました。
(実際は、平日は一応20時までの診察で、19:30受付までの予約が可能です。)
なので、今日は仕事を早退させてもらい、17:30に予約をして
行ってきましたよ。
ちょっと早めに着いて受付を済ますと、早速PHSでお呼出し。
採血をしてもらい、
さらに待つこと、約50分。
(予定より長いやないか~~い!!!)
ホルモン値に異常がなかったので、今日からお注射開始です!
と言われ、肘の少し上あたりに、ちくっ!!!とお注射していただきました。
フォリルモンという注射で、FSH製剤で、良質の卵を育てるための注射だそうです。
↑で、「ちくっ!!!」と書きましたが、実は結構痛かった(ノω・、) ウゥ・・・
これから、明日、明後日と同じ注射をして、
D6に、一度内診をし、その後の注射の種類を決めるとのことでした。
その後、お会計をして終了。
今日は、2時間も病院にいなかったな。
めずらしい・・・。
なにはともあれ、無事誘発を開始できたことを、とても嬉しく思ってます。
元気な卵ちゃんが育ちますように・・・♪
毎日お祈りしようと思います(´∀`人)
体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
病院に行ってまいりました。
今日は、まず採血をして、結果がよければ誘発の注射を開始しますね
ってことになっていて、
採血の結果がでるまで3~40分かかるので、
あんまり遅くならないように来院してね・・・!
と、前回看護婦さんに言われてました。
(実際は、平日は一応20時までの診察で、19:30受付までの予約が可能です。)
なので、今日は仕事を早退させてもらい、17:30に予約をして
行ってきましたよ。
ちょっと早めに着いて受付を済ますと、早速PHSでお呼出し。
採血をしてもらい、
さらに待つこと、約50分。
(予定より長いやないか~~い!!!)
ホルモン値に異常がなかったので、今日からお注射開始です!
と言われ、肘の少し上あたりに、ちくっ!!!とお注射していただきました。
フォリルモンという注射で、FSH製剤で、良質の卵を育てるための注射だそうです。
↑で、「ちくっ!!!」と書きましたが、実は結構痛かった(ノω・、) ウゥ・・・
これから、明日、明後日と同じ注射をして、
D6に、一度内診をし、その後の注射の種類を決めるとのことでした。
その後、お会計をして終了。
今日は、2時間も病院にいなかったな。
めずらしい・・・。
なにはともあれ、無事誘発を開始できたことを、とても嬉しく思ってます。
元気な卵ちゃんが育ちますように・・・♪
毎日お祈りしようと思います(´∀`人)
体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
2009年06月08日
リセット!!!
ついに!リセットしました!!!
採卵の向けての新しい周期の始まりです。
(本当は、昨日リセットしたので、昨日のうちに記事にしたかったんだけど、
なぜか、PCが壊れてしまい、リカバリに丸一日かかってしまったので、できなかったのだ
)
これを機に、ブログ村のカテゴリーを
赤ちゃん待ち初心者 → 体外受精
に変更したいと思います。
今までも、ランキングとかは特に意識したことなかったんだけど、
やはり、同じ治療を頑張っている仲間がいると思うと勇気がわきました。
だからこれからも、同じ治療を頑張っている方に、(厚かましくも)また勇気をいただこうと、
そして、あたし自身も、どこかでどなたかのお役に、少しでも立てればいいな・・・と。
そんな風に思っています。
明日、病院に行って、採血の結果がよかったら、
排卵誘発の注射が始まります。
痛いのよ~~~!!
って聞いたことがあって、緊張してますが、
なんせ、たくさんの方が自己注射されてるんですもんね。
へたれのあたしは、病院通い。
痛いのぐらい、我慢しろ!!!
って感じですよね。
頑張ってきます♪
体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村
採卵の向けての新しい周期の始まりです。
(本当は、昨日リセットしたので、昨日のうちに記事にしたかったんだけど、
なぜか、PCが壊れてしまい、リカバリに丸一日かかってしまったので、できなかったのだ

これを機に、ブログ村のカテゴリーを
赤ちゃん待ち初心者 → 体外受精
に変更したいと思います。
今までも、ランキングとかは特に意識したことなかったんだけど、
やはり、同じ治療を頑張っている仲間がいると思うと勇気がわきました。
だからこれからも、同じ治療を頑張っている方に、(厚かましくも)また勇気をいただこうと、
そして、あたし自身も、どこかでどなたかのお役に、少しでも立てればいいな・・・と。
そんな風に思っています。
明日、病院に行って、採血の結果がよかったら、
排卵誘発の注射が始まります。
痛いのよ~~~!!
って聞いたことがあって、緊張してますが、
なんせ、たくさんの方が自己注射されてるんですもんね。
へたれのあたしは、病院通い。
痛いのぐらい、我慢しろ!!!
って感じですよね。
頑張ってきます♪
体外受精を頑張っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
あたしもたくさん勇気をいただいています。
応援よろしくお願いします!

にほんブログ村